秋 9月、10月、11月・・・秋草揺れて中秋の名月に心奪われる頃
朝夕は日に日に涼しくなっていきます。
10月からは「あわび漁」が解禁となり
たくさんの秋の味覚も収穫の季節です。
秋の限定食材その① 『鮭・いくら』
育った川に帰って来るといわれる「サケ」は、神恵内村の「村魚」として制定されています。
食べ方も多種多様、年齢を問わず愛される魚です。
主に、ちゃんちゃん焼きや鍋でお出ししています。もちろん「いくら」も忘れずに・・・。
古宇川に遡上する鮭
取り出したばかり
いくらの醤油漬け
鮭のちゃんちゃん焼き
上がオス、下がメス
お腹にたっぷり
いくらの塩漬け(すじこ)
鮭の三平汁
神恵内産の鮭
鮭の白子
自家製 鮭ほぐし
いくらの醤油漬け
秋の限定食材その② 『あわび』
神恵内村のアワビ漁は10月から12月に解禁となります。
秋の寒い朝、磯船でとります。
アワビはや踊り焼き、お好きな方でお召し上がり下さい。
とれたて新鮮
肝もお忘れなく!
お刺し身
いがいと長い触覚です
あわびの煮つけ
あわびの水貝
厳重なサイズ&資源管理。
海鮮磯のりあんかけ
秋の限定食材その③ 『真イカ(スルメイカ)』
秋になるにつれ日本海を北上してきます。
部屋から見る漁火もキレイです。
大きいサイズはお刺し身に、小さめサイズは
丸焼きに!! ゴロと混ぜて作る塩辛やゴロ焼、天ぷらにフライにと色んな味で楽しめます。
?ご存知ですか?
ヤリイカと一緒で、孵化して産卵するまで一年。そして産卵後死んでしまうので寿命は一年です。
小さめサイズは丸焼きに
自家製、塩から
お刺し身
野菜とイカゴロ焼とうばん
ゴロ味噌焼き
生姜醤油で姿焼き
山の恵みも、いただきます!
天然なめこ、処理前
天然なめこ、処理後
落葉きのこ・ぼりぼり
青少年旅行村 実りがいっぱい
栗や栃の実、どんぐりにほおずき。
日本の里山のあるべき風景がここにはあります。
栃の実拾い
鬼灯・ほおずき
栗に似ている栃の実
ほおずき
旅行村の栗の木
紅葉もはじまります
旅行村の栃の木
どんぐり
小さい秋 み~つけた♫
青雲坂の豪華八重のはまなす
はまなすの実
イベント広場のはまなす
古宇川に遡上する鮭
イベント広場の白いはまなす
神恵内の「村魚」に制定されている鮭。生命の力強さを間近で見る事も出来ます。
秋の夕陽